2019年3月30日/ 最終更新日 : 2019年4月4日 natsuki制作あいみょんのマリーゴールドを歌ってみた。 皆さん、あいみょんって知ってますか?最近、よくラジオやテレビで見かける中高生に人気の若手女性ミュージシャンです。私は尼崎育ちでして隣町の西宮出身のあいみょんに密かに親近感を覚えております。 少し懐かしいフォークやアコース […]
2019年3月25日/ 最終更新日 : 2019年3月23日 natsuki教育子どもに最初に教えること。 皆さんはお子さんが生まれてから最初に教えたことって覚えていますか?まず最初に真剣に教えたことは交通ルールではないでしょうか?車やバイクや自転車は危ないこと、信号機の動き、交通事故について、命の大切さ。子どもの命を守るため […]
2019年3月23日/ 最終更新日 : 2019年3月23日 natsuki教育将棋が好きって言ってくれてありがとう。 この教室では色々とやっているのですが、なかなか成果が見えにくい分野もあります。元々子どもが何かを身に付けようとする中でそんなに順調にいくようなものなんて無いのでしょうけど、世の中には必ず結果が(短期間で)出るみたいな触れ […]
2019年3月22日/ 最終更新日 : 2019年3月22日 natsukiプログラミングゲームパッドで楽器を作る – PythonによるMIDI信号処理Programming ゲームパッドをMIDIコントローラ・電子ピアノをMIDI音源として使い、オリジナルの楽器を作ってみました。 A(赤),B(黄),X(青),Y(緑)とSELECTボタンの組み合わせで、C調に属する7つのトライアド(三和音) […]
2019年3月21日/ 最終更新日 : 2019年3月22日 natsukiプログラミング和音の構成音数によってモジュレーションのかかり具合を自動制御する – PythonによるMIDI信号処理Programming 電子ピアノとPCをUSB接続し、MIDI信号処理を行いました。単音ではモジュレーションのかからない普通の音色ですが、同時に発音する音が2音3音と増えていくに従ってモジュレーションが深くかかるようになります。同時発音数が6 […]
2019年3月20日/ 最終更新日 : 2019年5月5日 junプログラミング【拡張編1】神経衰弱ゲーム:ブラウザで動くPython実装 Brython 前回、ブラウザ上で動作するPythonであるBrythonを使って、シンプルな神経衰弱ゲームを作成しました。今回は前回のコードを基にして、もっとブラウザゲームらしくなるように視覚的な遊び効果を加えてみます。 ゲーム制作に […]